2005年
5月 15日 |
|
作業日&公開日 |
2005年
5月 1日 |
|
美しい日本の歩きたくなるみちウォーキング |
2005年
4月 24日 |
|
381mmホクさんの寝方?? |
2005年
4月 23日 |
|
381mm客車顔が出来る |
2005年
4月 20日 |
|
381mm客車黄色になる |
2005年
4月 17日 |
|
作業日&公開日 |
2005年
4月 8日 |
|
蒟蒻作り |
2005年
4月 3日 |
|
軽便鉄道博物館公開日 |
2005年
3月 20日 |
|
作業日&公開日 |
2005年
3月 6日 |
|
下工弁慶号公開日
第1回総会・「第2回協働市民フォーラム」・交流会 |
2005年
2月28日〜
3月1日 |
|
新宿ウォーキングフェスタ2005 |
2005年
2月27日 |
|
桜谷軽便鉄道見学会 |
2005年
2月20日 |
|
作業日 |
2005年
2月16日 |
|
そこ知り!
坂東英二、久本朋子が取材!
|
2005年
2月6日 |
|
下工弁慶号公開日 |
2005年
2月1日 |
|
協働市民フォーラム
「北勢線を活かしたまち育み」 |
2005年
1月23日 |
|
【コミュニティ研修会 in西濃】 |
2005年
1月16日 |
|
作業日 |
2005年
1月 9日 |
|
下工弁慶号公開日 |
2004年
12月19日 |
|
「てのこぼ食べてクリスマスリース作り」 |
2004年
12月 5日 |
|
下工弁慶号公開日 |
2004年
11月 21日 |
|
11月作業日 |
2004年
11月 7日 |
|
|
下工弁慶号公開日 |
2004年
11月 3日 |
|
メリーさん・ホクさん in 上石津 |
2004年
10月28日 |
|
”さとうきびで染め体験” 完成品の写真UP |
2004年
10月11日 |
|
下工弁慶号特別公開日
ミス桑名も阿下喜に来ました! |
2004年
10月16・17日 |
|
コスモス祭にて
”メリーさん”運行 |
2004年
10月 3日 |
|
下工弁慶号公開日 写真等追加しました。(10/4)
次回の公開日は10月11日(月・祝)になります。 |
2004年
9月18・19日 |
|
第二回全国
バスマップサミットinふくい |
2004年
9月 5日 |
|
下工弁慶号公開日 |
2004年
8月22日 |
|
読売新聞の取材を受けました。(8月29日、東海三県下に入ります。) |
2004年
8月 1日 |
|
下松弁慶号公開日 転車台の初公開でした。 |
2004年
7月25日 |
|
八幡祭仮装行列”北勢線にメリーベルを走らせよう!”
追加画像。 |
2004年
7月22日 |
|
”メリーさん”の製作 イルミネーションを掛け完成! 9 |
2004年
7月12日 |
|
”歩きたくなる道500選” 一次審査クリア、実踏調査行われる。 |
2004年
7月7〜11日 |
|
メリーさんの製作G |
2004年
7月 4日 |
|
メリーさんの製作F |
2004年
7月 2日 |
|
メリーさんの製作E |
2004年
6月30日 |
|
メリーさんの製作D |
2004年
6月28〜29日 |
|
メリーさんの製作C |
2004年
6月27日
|
8 |
メリーさんの製作B |
2004年
6月20日 |
|
あじさい祭りと弁慶号特別公開
鉄道コレクションを展示、下工弁慶号グッズ、あじさい弁当の販売 |
2004年
6月13日 |
|
メリーさんの製作A |
2004年
6月 6日 |
|
メリーさんの製作@ |
2004年
6月 6日 |
|
下松弁慶号公開日 7 |
2004年
5月31日 |
|
ホクさん、メリーさん台車試作二号機 |
2004年
5月30日 |
|
下工弁慶号クッションの製作 |
2004年
5月23日 |
|
ホクさん・メリーさん用台車(試作1号機) 6 |
2004年
5月10日 |
|
【沿線を歩こう】の【麻生田駅】内に
【朝の洞門口 -麻生田の森を散策-】を組み込みました。 |
2004年
5月 8日 |
|
【沿線を歩こう】に六把野駅と在良駅を追加しました。
大泉駅に【麦畑をわたる風】 楚原駅に【通学沿線-楚原駅-】を組み込みました。 |
2004年
5月 8日 |
|
【ネコの駅の思い出】 投稿者 mani@氏 |
これ以前の記事は上のアイコンからご覧下さい。 |