ASITA 機関庫だより No.07
         
 ASITAでは会員を募集しています。
詳しくはASITA
ホームページへおねがいします。              
                                  
No.06へ
No.08へ

過去の記録は上のアイコンをクリックしてね。

2004年6月20日
あじさい祭りと弁慶号特別公開

 本日いなべ市北勢町にて”あじさい祭り”が開催されました.
 この催しにASITAも参加、及び下工弁慶号の特別公開を行いました.


阿下喜駅

下工弁慶号特別公開
 前回公開日同様、今回も空模様が怪しく、機関庫内での公開.

ASITA会員TT氏所蔵の鉄道コレクションを展示
弁慶号機関庫にて

台車試作二号機も少し改良されて展示
 阿下喜駅駅舎では、弁慶号グッズあじさい弁当
ジュース等の販売を行いました.


あじさい祭りメイン会場〔桜ホール〕

ホクさんも出動
 噴水広場ではプラレール運転、グッズ・あじさい弁当の
販売、弁慶号基金の受け付け等を行いました.

プラレール運転には子供が群がって…
 かあちゃんズとコーラスグループ「ノースコール」の皆さ
んによる、『北勢鉄道唱歌』『走れ!弁慶号』の熱唱.

 桜ホール内ロビーでは『三岐北勢線1周年記念写真展』『軽便鉄道と昭和のまちに出会う旅』
スライドショーを展示

あじさい弁当
 ちらし寿司・あいご(鮎の子)の唐揚げ・えびのかき揚げ・蕗の佃煮・サクランボが入っています.


2004年6月13日
メリーさん作成A

車輌後方の展望デッキの作成
奥のくぼみは小物入れとして利用する予定

 
メリーさんの前方より
 屋根の骨組み、前方展望デッキの骨組
みも出来上がり、形が見えてきました.

屋根の骨組み
 半月型の屋根用梁に切りかぎを設け、そこに屋根の骨を縦に通してあります.
後方展望デッキ部
 手すりを付ければ、ほぼ完成. 真中のくぼみは小物入れとして使用予定


2004年6月6日
メリーサンの作成

来たる7月の八幡祭りに向けて、”メリーサン”の製作が急ピッチで行われています.

ベースはキャタピラ式ダンプを使用
まずはダンプの荷台部分の不用部分の取り外し

荷台部分の支柱を利用し、基準となる柱を立て、
梁を固定していく.

柱・梁が固定され、コレからどんどんと形が現れてくるでしょう.
メリーサンの製作状況は随時、UPしていきます.


2004年6月6日
下工弁慶号公開日
 6月の公開日の模様です.生憎の雨模様で、弁慶号は機関庫の中にてお披露目となりました.
ホクサン二号機と転車台用レール(実物)
 転車台は現在、三岐鉄道OBの石垣氏の手により修復中です.
 近い将来、弁慶号の転車台として復活の予定です
 阿下喜駅駅舎内では、弁慶号基金・ASITA入会の
受付と弁慶号グッズの販売を行いました.
 ホクサン・メリーサン台車試作二号機で戯れる
ASITA会長・副会長両氏.

ビントロ インフォメーションへ No.06へ
No.08へ